こんにちは、ゆうなぎです
ついについに、やりました!
ガラル図鑑400匹コンプリート!
ここまでは苦難の連続でした、、、
今回は、400匹集める際にどういうところに気を付けたか、またどのようにやればスムーズであるかをご紹介したいと思います
ポケモンの集め方
やはり、完成させるにはポケモンをゲットしたり、進化させたり、交換してもらったり、たまごを孵したりして図鑑をうめていかなければなりません
ゲットして図鑑をうめる
超王道も王道ゲットして図鑑をうめる方法です
今作はワイルドエリアという、天気や場所によってさまざまなポケモンが出現するエリアがあります
ハガネールやヨノワールといった通信交換でしか進化しないポケモンや、ダーテングやキュウコンなどの進化の石を使わなければ進化しないポケモンも野生で出現しますので、まずはワイルドエリアを駆け回る事をおすすめします
その後、ポケモン図鑑の遭遇した事はあるけど、ゲットしていないポケモンの分布を確認し、その場所へゲットしに行っていました
この方法で、私は大体200匹くらいまではスムーズにうまりました
200匹を超えたあたりから、天気予報が気になってくると思います
進化させて図鑑をうめる
ガラル図鑑は400匹ですので、200匹を超えてくると「まぁまぁ自分頑張ったんじゃないだろうか」と言う気持ちになってきます
ですが、ここは折り返し地点、ただゲットするだけでよかったこれまでと違い、かなり苦労を強いられます
進化方法は多岐にわたり、最もオーソドックスなレベルを上げて進化させるポケモン、進化の石を使って進化させるポケモン、通信交換をする、何かを持たせて通信交換をする事で進化するポケモン、スイッチを逆さまにしてレベルアップすることで進化するポケモン(本当にいます)等々さまざまです
進化に取り組みだすと300匹くらいまでうまってくるとおもいます
この辺で通信交換相手が見つかっているとかなりスムーズです
交換して図鑑をうめる
ソード・シールドでは、どちらかにしか出現しないポケモンがいます
その為、別ソフトを持っている友達がいれば非常にスムーズに進みます
自分のソフトの限定ポケモンと相手のソフトの限定ポケモンを交換してもらうのです
私はソードを買ったのですが、友達にシールドを買った人がいたのでお互い限定ポケモンを融通しあっていました
もし、「親しい友達に別ソフトを持っている人がいない!」という人!
あきらめるのは早いです、Twitterを使ってみましょう
ハッシュタグで「#ポケモン剣盾交換」と検索してみましょう
「別のソフトのこのポケモンほしいです!変わりにこっちの限定のこのポケモン上げます!」という人がいるはずです
もし「あんまりコミュニケーションとるの苦手、、、」という方がいらっしゃれば、私のTwitterにご連絡いただければ、協力させていただきます
良いところまで来てるのですが、どなたか一緒に図鑑埋めませんか?#ポケモン剣盾
— ゆうなぎ@ゆうなぎのゲームプレイ記 (@yuunagi_game) December 15, 2019
たまごを孵して図鑑をうめる
「進化後のポケモンはいるのに、進化前になかなか出会えない!」、よくあることです
そんな時は預け屋さんにメタモンと一緒に進化元のほしいポケモンを預けたまごを孵してみるのは如何でしょうか?
ソーナンスやカビゴンなど、そのままメタモンと預けるとソーナノやゴンベが生まれないポケモンもいますのでご注意ください
ガラル図鑑完成の秘訣
現実でもそうですが、何かを成し遂げようとする時には「やるぞ!」と言う強い意志が必要になってきます
仕事でも勉強でもポケモンでもそれは同じ事です
私は色違いポケモンが、特に好きなプレイヤーなので「400匹集めてひかるおまもり」をもらうんだ!と意気込んでおりました
また、意志だけ強くても行動が伴わなければ意味がありません
積極的に友達に「このポケモンが欲しい!」とアピールして手伝ってもらいました
私と友達は本当に一緒のタイミングで400匹を集めきりました
仲間とともに完成を目指すことでモチベーションが保たれたのかもしれません
それぞれの方が、それぞれのやり方で図鑑完成を目指されていると思います
是非、400匹達成にこの記事が少しでも貢献できたらと思います
ここまで読んで下さり、ありがとうございました